沖縄の地名・人名ってオモシロイですよ。

南風原
西表
新城・新城・新城
古波蔵・小波蔵

ちなみに、

はえばる
いりおもて
あらしろ・あらぐすく・しんじょう
こはぐら・こはぐら

オモシロイと思いませんか?ってか読めないのありすぎ!!
なんでこんなに変わっているというのは
あまりわかりませんが、こんな話だったら物知りの友達に聞いたことがあります

沖縄は昔、地名をひらがなで書いていたらしいけど
なにかがあって(ぉぃ)、漢字で書くようになったらしい。
でも、漢字の表記は、発音が同じ漢字を使ったのでややこしくなったとか。
まぁここらへんはうちなーんちゅの『てーげー』さが現れているような気もしますね(笑♪

これはどっかで読んだことがあるのですが、
沖縄の高齢者って『ウシ』とか『ツル』だとか『カメ』っていう人が多いじゃないですか
それは、ワラビナーという呼び名のものだそうです。
ここらへんもあまり覚えてない・・・(゚Д゚,,)
で、戦争で戸籍簿がなくなって、その後の調整のときに
大和風の名前に変えた人がたくさんいたっぽいので
高齢者の一部だけしか名のってないらしいです。

まぁ、どっかで聞いたこと見たことをもとにしてるので、あんまり信用しないほうが。。。

[HOME] [MAIN]